こちらを覗くジジがキュート♪「魔女の宅急便」「となりのトトロ」鳥かごに入ったジジ&オート三輪が“トミカ”化!(アニメ!アニメ!)

松村 大介のギャンブル依存脱却プロジェクト購入者が言う実際の評判

松村 大介の
ギャンブル依存脱却プロジェクトに
ずいぶん前から興味ありました。

でも、安い買い物でもないし
ネットの商品だから・・・

出典元:アニメ!アニメ!

スタジオジブリ作品と「トミカ」のコラボレーション商品「ドリームトミカ ジブリがいっぱい」シリーズ第3弾として、「魔女の宅急便 ジジ」「となりのトトロ オート三輪」が登場。2023年7月中旬より発売される。

【フォトギャラリー】「ドリームトミカ ジブリがいっぱい」イメージをもっと見る

「ドリームトミカ ジブリがいっぱい」は、スタジオジブリのアニメーション映画に登場する乗り物やキャラクターを、ダイキャスト製ミニカー「トミカ」化するコラボ商品だ。これまでに『となりのトトロ』、『紅の豚』、『千と千尋の神隠し』、『天空の城ラピュタ』、『崖の上のポニョ』とコラボしている。

第3弾となる今回は、シリーズ初登場の『魔女の宅急便』より、黒猫ジジが鳥かごに入ったワンシーンを再現した「ドリームトミカ ジブリがいっぱい 06 魔女の宅急便 ジジ」。

ダイキャスト素材でやわらかな布を表現し、中に座っているジジがカゴの隙間から覗く様子が見られる。ぬいぐるみの代わりに鳥カゴに入ったジジを表現するために、左右対称ではない生き物らしいフォルムを追求。底面はタイヤ付きで手で転がして走行が可能だ。手のひらサイズでジジのかわいさ満点の商品に仕上がった。

そして『となりのトトロ』より、冒頭シーンで草壁家がたくさんの引っ越し荷物を積んで走るオート三輪をモチーフにした「ドリームトミカ ジブリがいっぱい 07 となりのトトロ オート三輪」の2種が登場。

家財道具をたくさん積むことで、本体にボリューム感を持たせている。お父さんの黒い傘やさつきの赤い傘、自転車やバケツなど荷物の細部までを丁寧に再現し、褪せたような色表現で作品の世界観を想起させる一台。

「トミカ」の安全基準を守りながら、「トミカ」らしいデフォルメとスタジオジブリの世界観をうまく共存させ、子どもから大人まで作品の世界を「トミカ」で体感できるアイテムに仕上げている。

「ドリームトミカ ジブリがいっぱい 06 魔女の宅急便 ジジ」「ドリームトミカ ジブリがいっぱい 07 となりのトトロ オート三輪」は、各1,320円(税込)で7月中旬から全国の玩具専門店や「トミカショップ」「キデイランド」「どんぐり共和国」「ジブリの大倉庫ショップ 冒険飛行団」「タカラトミーモール」等で発売。

(C)1989 Eiko Kadono – Studio Ghibli – N
(C)Studio Ghibli

ちょっと不安があるんだよね。

口コミで見る限りでは、
良い評判もあるし
さっそく試したいけど・・・どうなんだろうね?

わたしが気になっているのはコレ・・・

実践者の口コミや評判って
何か安心感があって、
基本的に効果については肯定する声が多かったです。

あまり良い口コミばかりだと
胡散臭いけど・・・やってみようかな