Twitchブースでは屋台で見たようなくじが引けたよ【TGS2023】(日経クロストレンド)

暗号通貨トリプルアービトラージBTA (Platinum)は詐欺という噂は本当?あの掲示板での評判

クリアイズム有限会社さんが販売している
暗号通貨トリプルアービトラージBTA (Platinum)が売れていて話題になってるみたい?

2ちゃんねるでは
【詐欺】とか【怪しい】という噂があるみたいだけど
本当のところ、効果はどうなのか気になりますよね~

出典元:日経クロストレンド

動画配信サービスのTwitchは「パートナー」と呼ばれる人気配信者を対象とした専用ラウンジを幕張メッセホール8の「Twitch」ブース内に用意。さらにTwitchのアカウントを持つユーザーを対象にくじを実施し、ノベルティーグッズの頒布も行った。

【関連画像】千本くじに並ぶ人の列。大人気である

 ホール8にあるTwitchブースは、サービスやメーカーが運営するブースとしてはちょっと異色の内容となっている。中規模サイズでありながら、その大半の部分は、同サービスが実施するパートナープログラムの対象者のみが入れる限定のブースとなっていたのだ。

 ホール1には、東京ゲームショウがインフルエンサーを対象に設置した「クリエイターラウンジ」という一角がある。このクリエイターラウンジも招待者しか入れないエリアで、中は招待された人たちの休憩所や、にぎやかな会場内でも落ち着いて配信ができるブースを用意した。

 一方、Twitchのパートナーラウンジは、休憩所としての役割がメイン。中には配信ができないエリアもあった。似たようなコンセプトでありながら、内実は決定的な違いが見られた点はなかなかに興味深い。

 一方、Twitchブースの外側には、Twitchのアカウントを持つユーザーを対象とした「千本くじ」なるコーナーもあった。Twitchをインストールし、そこにログインできる、つまりアカウントがある状態だと証明できれば参加が可能だ。くじは、無数のロープの束から1本を選んで引くと、その反対側についたパネルに対応したノベルティーグッズがもらえるというもの。その場でインストール、アカウント作成をすれば誰でも参加できるとあって、多くの来場者が列を成していた。

(文・写真/稲垣 宗彦=スタジオベントスタッフ)

2ちゃんねるって勝手に好きな事を書かれるからね。

わたしが気になっているのはコレ・・・

でも、口コミだと【サポートもしっかりしている】とか、
わざわざ【返金保証】とかもあるようだし・・・

これは試してみる価値ありかなあ。

効果が本当なら
スゴイと素直に思うし、試してみたい気もするんだよね