菅原 大志のT・F・Bテキスト購入者が言う実際の評判
菅原 大志の
T・F・Bテキストに
ずいぶん前から興味ありました。
でも、安い買い物でもないし
ネットの商品だから・・・
出典元:J-CASTニュース
YouTuberのゆたぼんさんが2024年1月9日にXを更新し、新学期を迎える学生たちにメッセージを送った。
【実際の投稿】ゆたぼんさんの学生に向けたメッセージ
ゆたぼんさんは小学校3年生の頃から不登校になったが、中学3年生となった23年9月に初めて中学校に行ったことをYouTubeで告白し、その後YouTubeやXでたびたび充実した学校生活を報告している。
■「明日の学校に備えて早く寝ます。四字熟語も勉強中」
ゆたぼんさんは8日、
「明日から学校です!そしていよいよ3学期が始まります!時間というものは駆け足のように過ぎ去るんで、1秒1秒を大切にしないといけないなと思っています。一寸光陰を無駄にできないです。でも今日は明日の学校に備えて早く寝ます。四字熟語も勉強中なんで枕の横に置いて寝ます。おやすみなさい」
と、翌日から始まる新学期への意気込みとともに、「実用四字熟語新辞典」との2ショット写真を公開していた。
翌9日には、学ランを着た写真と、
「今日から新学期です。『どうしても学校に行けない』『学校に行くのが辛い』っていう子は無理して行かなくていいと思います。でも、もし行けそうなら行ってみてもいい。まずは何より自分を大事にしてあげてください」
と、学生に寄り添うメッセージを投稿した。自身は「今から学校に行ってきます」として、決め台詞の「人生は勉強や!」で締めた。
Xユーザーからは、
「なんて良いこと言うんだ。ゆたぼんが言うから価値があるんだ」「最近の発言はすごく共感できる。自分が経験してきたこと、感じたことが身になっている言葉だと思う。年齢とか関係なく尊敬できるな」「多くの親や教師が辿り着けてない不登校に対する真理 完璧な声掛け 感動」「ゆたぼんさんの言葉は全国の子ども達の励みになる!これからもよろしくお願いします!! 」
などのコメントが寄せられている。
ちょっと不安があるんだよね。
口コミで見る限りでは、
良い評判もあるし
さっそく試したいけど・・・どうなんだろうね?
実践者の口コミや評判って
何か安心感があって、
基本的に効果については肯定する声が多かったです。
あまり良い口コミばかりだと
胡散臭いけど・・・やってみようかな