iPhoneを買ったらぜひ使ってみたい! 海外クラウドファンディング発の便利ガジェット3選(J-CASTニュース)

Lifestyle Revolution合同会社のCR国内転売教材 STEALTH(先行販売)購入者が言う実際の評判

Lifestyle Revolution合同会社の
CR国内転売教材 STEALTH(先行販売)に
ずいぶん前から興味ありました。

でも、安い買い物でもないし
ネットの商品だから・・・

出典元:J-CASTニュース

iPhoneを初めて購入した時の胸の高鳴り。これは何事にも代えがたい刺激ではないか。

【画像】アップルのAirtagより便利そう?紛失防止用トラッカー『PhotoTag』

 せっかくiPhoneを買ったのだから、そのスペックをフル活用できる「周辺ガジェット」もそろえてみたい。

 いまや、iPhoneとBluetoothやWi-Fiで接続することを前提にしたものや、iPhoneの能力を底上げするものがたくさん売られている。

 今回は海外クラウドファンディング「Kickstarter」に最近出展されたものに絞り、「iPhoneで活用できる驚きガジェット」を取り上げたい。

■カラーEインクディスプレイを備えた紛失防止用トラッカー『PhotoTag』

 「Eインクディスプレイ」を採用したガジェットが、ここ数年で多く見受けられるようになった。

 紙の上のインクのような質感の「Eインク」は、そこにあらゆる文字や絵を表示させて使う用途が見出されている。Kickstarterに出展された『PhotoTag』は、小さなカラーEインクディスプレイを備えた紛失防止用トラッカーである。

 PhotoTagの仕組みは、AppleのAirtagと同様の「間近の端末にBluetooth接続し、その端末の位置情報を転送する」というもの。しかし、PhotoTagの場合は、カラーEインクディスプレイにさまざまな情報を表示することができる。

 たとえば、自分のSNSアカウントとつながるQRコードを表示して、紛失した荷物を見つけた人にはそこから連絡してもらう……という使い方もできる。

 もちろん、家族や恋人の写真を表示したりすることも可能。IP65防水規格も備わっているため、降雨にも強いとしている。

 なお、PhotoTagはiPhoneだけでなく、Android機種にも対応する。

ちょっと不安があるんだよね。

口コミで見る限りでは、
良い評判もあるし
さっそく試したいけど・・・どうなんだろうね?

わたしが気になっているのはコレ・・・

実践者の口コミや評判って
何か安心感があって、
基本的に効果については肯定する声が多かったです。

あまり良い口コミばかりだと
胡散臭いけど・・・やってみようかな